ブログ

「今日の出来事」の記事一覧

全校児童が、6つの班に分かれて活動するたてわり班の第一回目の活動がありました。

この日は、6年生が中心になって、自己紹介をしたり、班の名前を決めたりしました。

班ごとに写真撮影もしました。

みんな次回の活動を楽しみにしているようでした。

話合い中班の名前を決めています名前決め

5月1日(木)5校時に引渡訓練を行いました。

大きな地震が起きて、原子力災害が発生しそうなため、

保護者に引き渡すという想定でした。

職員は、事前にリハーサルをしてこの訓練に臨みました。

運動場は、すぐに車でいっぱいになりました。

無事、全員引き渡すことができました。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

車がいっぱいお迎えを待ちます続々お迎えに来てくれました車がいっぱいでびっくり

さわやかな5月になりました。

1年生は、入学してもうすぐ1か月。学校生活にも慣れてきました。

今日は、交通安全母の会の皆さんが中心になり、市の交通防犯課の皆さんと、

下校指導見守り隊の皆さん、そして、保護者の皆さんも参加しての安全教室を開きました。

歩き方歩いてみよう

 

 

 

 

 

 

1年生は、道路の横断の仕方や踏切の渡り方などを練習しました。

止まれのところでは、ピッと止まることや、

道を横断するときは、右、左、右をよく見て渡ることなどを教えていただきました。

自分の安全は自分で守りましょう。

皆さんご協力ありがとうございました。

練習みんなできたかなお父さんお母さんも練習防犯教室もありました

昨年度、本校は、日頃から学習の中で新聞を活用していることが認められて

「第36回茨城県広報・NIEコンクール」優秀賞を受賞しました。

いつも、昇降口脇の新聞コーナーには、たくさんの子が集まって

新聞を読んでいました。

そこから出題される、新聞クイズも子供たちに大人気でした。

今年度は、より広い場所で、多くの子供たちに新聞コーナーを見てもらおうと、

放送室の脇にコーナーを移動しました。

現在、引っ越し作業中ですが、今年度もみんなで楽しみながらNIE(Newspaper In Education)教育を推進していきます。

新しい新聞コーナー

4月23日(水)登校時から風が強く、傘が飛ばされそうな朝でした。

2校時には、1年生を迎える会がありました。

計画委員会が準備と進行をして、みんなで、1年生を温かく迎えました。

6年生と手をつないで、1年生が入場です。

入場計画委員会はじめの言葉歓迎のことば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生から6年生は、プレゼントを用意して渡しました。

もらった1年生もうれしそうでした。

2年生3年生はかんむり

 

 

 

 

 

マルバツクイズとじゃんけん列車をして、みんなで楽しみました。

1年生は、優しいお兄さん、お姉さんとすぐに仲良くなれました。

マルバツクイズじゃんけん列車

 

4月22日(火)4時間目は、2年生が読書の時間でした。

本の貸し出しが始まりました。

先生の前にきちんと並んで、順番を待ちました。

読みたい本を見つけて2冊ずつ借りました。

きちんと並んで図書の時間

4月17日(木)は、全国学習状況調査でした。

6年生は、黙々と問題に向き合っていました。

1~5年生の教室では、それぞれ学習に取り組んでいました。

午前中は、静かな教室でした。

1年生2年生

 

 

 

 

 

 

今年度の視力検査は、教室の近くで実施しています。出前視力検査です。先に終わった子は、次の子にやり方を教えてあげて、微笑ましい姿が見られました。

視力検査

 

4月16日(水)に新年度1回目の避難訓練をしました。

大きな地震が発生したら、教室からどこを通って避難するのかを確認しました。

各学年ともよく放送を聞いて、自分の安全を守ることができました。

もちろん「お・か・し・も」の合言葉も守ることができました。

備えあれば憂いなしです。

地震発生外に出ました避難完了

4月16日(水)今日から1年生の給食が始まりました。

きれいに手を洗い、ナプキンとおはしを用意して静かに配膳を待ちました。

ハンバーグに、入学をお祝いするなるとの入ったすましじる、

さくらのぜりーと今日は1年生の入学お祝いメニューでした。

みんなうれしそうに食べていました。

準備ができましたおいしいね

雨と風の強い月曜日の朝でした。子供たちの登校が完了した頃には雨がやみました。

今日は、油縄子小学校の71回目の創立記念日でした。

朝の時間を使って、計画委員会が、創立記念放送をしてくれました。

みんなの学校を愛する心が育まれました。

放送室で

 

1年生が入学して一週間がたちました。下校の仕方にも慣れてきました。

水曜日からは給食が始まります。1年生の下校

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る