ブログ

2023年11月の記事一覧

11月30日(木)

               

 3年生の社会科では、新聞形式で消防署見学のまとめをしていました。自分のとった記録メモから、わかったことや気付いたことを絵や文章でまとめていました。

               

 3年生の理科では、どうのようにしたら,豆電球の明かりがつくか実験しました。いろいろと試しながら豆電球がつく回路を発見していました。

                    

 1年生の国語科は、「ことばであそぼう」の学習でした。自分の名前や物の名前の文字を頭文字にして「わたしはだあれ」の文作りをしました。作った文を友達と楽しく紹介し合っていました。

 

<12月1日(金)の予定>

・持久走記録会

11月29日(水)

 2年生算数では、かけ算九九の練習をしています。順番に九九を答えていました。みんな正しく言えました。5年生国語では、漢字ドリルを使って漢字の学習をしています。みんな集中して、一字一字ていねいに書いていました。

 6年生算数では、「拡大図と縮図」の学習です。映像を見ながら、コンパスを使って作図する学習をしていました。3年生理科では、「電気実験」の学習です。豆電球に電流を通して、光をつけています。電球の変化を見ることが楽しそうでした。

<30日(木)の予定>

・朝そうじ

・かけ足タイム

11月28日(火)3年生消防署見学

<3年生消防署見学のようす>

 3年生消防署見学が行われました。多賀消防署までみんなで歩いての見学です。

 消防署では、消防士の方々の仕事について教えていただいたり、消防車や救急車に乗せていただいたりしました。防火服も着せていただきました。その重さにみんなびっくりしていました。

<かけ足タイムのようす>

 暖かな冬の日でした。中休みにみんな元気に走っています。

<29日(水)の予定>

・チャレンジタイム

 

11月25日(土)メロディーフェスティバル

<メロディーフェスティバルのようす>

 

1年生 「にじ」「きらきら星1バージョン」

 

2年生 「かえるのがっしょう」「山のポルカ」「かぼちゃ」

 

3年生 「おかしのすきなまほうつかい」「パフ」

 

4年生 「花束をあなたに」「いろんな木の実」

 

5年生 「夢の世界を」「キリマンジャロ」

 

6年生 「木星~空メドレー~」

 メロディーフェスティバルが行われました。これまでの練習の成果を発揮して、どの学年もすばらしい発表を行うことができました。歌唱や合唱、器楽の演奏、ダンスなど見所がたくさんの楽しく素敵なメロディーフェスティバルになりました。

 参観いただいた、学校運営協議会のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

 フェスティバル後には、おやじの会のみなさん、お母さん方のボランティアで、学校周辺の落ち葉を集めていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

11月24日(金)

 1年生算数では、「かさのはかりかた」の学習です。お水の量をどのようにはかるか、みんなで考えていました。3年生は、風邪の予防について考えていました。これからの季節、どのように健康を守っていくか、いろんな場面で考えていました。

 5年生はフォームズを使って、アンケートをしています。1問1問しっかり答えていました。4年生理科では、「ものの温度と体積」の学習です。水を温めたり、氷で冷やしたりして、温度や体積の変化について調べています。

<かけ足タイムのようす>

 暖かな冬の中休み、色づいた木々をながめながら元気に走っています。

<25日(土)の予定>

・メロディーフェスティバル

 明日はメロディーフェスティバルです。子どもたちは一生懸命練習してきました。発表を楽しみにしてください。

 交通安全母の会のみなさんが、交通安全ポスターや標語の作品を掲示してくださいました。ご来校の際、ぜひご覧ください。

11月22日(水)算数力テスト

<算数力テストのようす>

6年生       5年生

2年生       3年生

 本日は算数力テストが行われました。みんな真剣に問題に取り組んでいます。ぜひ目標達成をしてほしいと思います。

 ご家庭では、お子さんの頑張りをほめてあげてください。 

 5年生理科では、「ふりこの動き」の学習です。振り子の長さを変えて、10往復する時間の変化を調べていました。4年生外国語では、kahootを使って、クイズに答えています。正解しようとみんな頑張っていました。

 2年生はリースづくりに使う、秋の木の実を探しています。まつぼっくりや紅葉した葉を集めていました。子どもたちが見上げていた、もみじがとてもきれいです。

<24日(金)の予定>

・朝そうじ

・かけ足タイム

11月21日(火)

 1年生生活では、「たのしいあきいっぱい」の学習です。どんぐりやまつぼっくりを使って楽器を作ったり、けん玉を作ったりしています。とても楽しそうに活動していました。4年生音楽では、「オーラリー」を音階で歌っています。リコーダーも上手に演奏できました。

 3年生国語では、漢字ドリルを使って、漢字の学習をしています。「歯」「医」など、健康に関する漢字が多かったです。

 5年生は調理実習を行いました。煮干しからだしを取り、ダイコン、ネギ、油揚げのお味噌汁です。とてもおいしくできました。

<22日(水)の予定>

・算数力テスト

・就学時健診

 明日は就学時健診が行われます。来年度の1年生のみなさんの来校を楽しみにしています。気をつけて油縄子小学校に来てください。

11月20日(月)

 1年生算数では、「ひきざん」の学習です。たくさん手を挙げて、どんどん正解していました。2年生書き方では、「門」や「司」など、折れ曲がりがある漢字の練習をしていました。フェルトペンで大きく書き、鉛筆でも練習しています。

 6年生国語では、「卒業文集を書こう」の学習です。作文の構成を考えています。お友達と話し合いながらの活動でした。5年生体育では、持久走に取り組んでいます。みんな一生懸命の走りでした。

<21日(火)の予定>

・朝そうじ

・かけ足タイム

11月17日(金)

 2年生算数では、かけ算アプリを使って、かけ算九九の練習をしています。どんどん挑戦していました。

 3年生国語では、「モチモチの木」の学習です。パドレットを活用して、豆太の心情の読み取りについて話し合っています。「想ぞうを広げて物語を書こう」では、自分の想像をどのように物語にするか、一人一人が考えていました。

 4年生算数では、「小数」の学習です。計算問題に取り組み、先生にたくさんまるをいただいていました。

 5年生国語では、「和の文化を受け継ぐ」発表会でした。グループごとにパワーポイント資料で発表しました。おひなさまなど、日本文化についてすばらしい発表がありました。家庭では、調理実習を行っています。ネギ、ダイコン、油揚げでお味噌汁を作りました。とてもおいしくできました。

 6年生国語では、「卒業文集をつくろう」の学習です。パドレットを活用して、書き出しの工夫について話し合っています。

 本日は教育員会の先生方が、油縄子小学校を訪問してくださいました。子どもたちの学習への頑張りをたくさんほめてくださいました。先生方、ご訪問ありがとうございました。 

<10日(月)の予定>

・清潔検査、チャレンジタイム

 1年生がインフルエンザ感染防止のため、学級閉鎖でした。1年生のみなさん、月曜日の登校をまっています。

11月16日(木)

 5年生外国語では、お店での注文の仕方を学習しています。ピザやハンバーガーなど、どのように注文したらいいか表現しています。1年生音楽では、「きらきらぼし」の演奏です。タンバリンやすず、カスタネットなど、打楽器を楽しそうに演奏しています。

 3年生国語では、パラリンピックのリーフレットづくりを行っています。自分が調べたスポーツについて、くわしく紹介しています。

<キッズタイムのようす>

 本日はキッズタイムでした。ロング昼休みを1年生から6年生までみんなで、ドッジボールやどろけいなど、元気いっぱいに遊びました。

11月15日(水)4年生理科支援授業

<4年生理科支援授業のようす>

 本日は日立理科クラブのみなさんによる、4年生理科支援授業でした。水を暖めてどれぐらい体積が増えるかを実験しています。特別な試験管を使っての実験です。体積がとても大きく増えることにみんなびっくりしていました。

 貴重な実験の場をつくってくださった日立理科クラブのみなさんありがとうございました。 

 1年生国語では、「すきなきょうかはなにかな」の学習です。班ごとに自分の好きな教科の発表をしています。体育や図工、音楽など自分が好きな教科をその理由も伝えながら、発表しています。5年生外国語では、クイズに取り組んでいます。今まで学習した単語を使ったクイズです。学習したことを思い出しながら頑張っていました。

 2年生は図工リースづくりで使う、木の葉や木の実を探しています。紅葉のきれいな葉や松ぼっくりなどをうれしそうに集めていました。

<16日(木)の予定>

・キッズタイム

・かけ足タイム

11月14日(火)

 5年生国語では、「和の文化を引き継ぐ」の学習です。自分が調べたテーマをプレゼンテーションにまとめていました。1年生音楽は、「きらきらぼし」の演奏です。先生に確認しながら、練習を頑張っています。

 2年生算数では、かけ算ビンゴに取り組んでいます。お友達と盛り上がっていました。6年生体育は、フラッグフットボールです。お友達のフラッグを取ろうと、みんな必死です。

<15日(水)の予定>

・チャレンジタイム

・4年生理科支援授業

11月10日(金)6年生校内陸上記録会

<6年生校内陸上記録会のようす>

選手宣誓

100m走        ボールスロー

走り幅跳び       80mハードル

リレー      集合写真

 6年生校内陸上記録会を行うことができました。

 力強い選手宣誓からスタートした記録会ですが、各種目に全力で取り組みました。保護者のみなさんが見守る中で、緊張もあったと思いますが、たくさんの自己記録更新がありました。

 最後のリレーまで、力いっぱいの取り組みでした。お友達を温かく応援したり励ましたりする姿もさすが油縄子小6年生でした。そうした素晴らしさの力か、リレーで少し雨がぱらつきましたが、全競技終えることができました。

 お忙しい中、熱心に参観くださった保護者のみなさん、ありがとうございました。6年生後半となり、「小学校最後の」という言葉が多くなりますが、子どもたちは日々の学校生活を頑張っています。小学校生活の充実のために、今後もご支援をよろしくお願いいたします。

<14日(月)の予定>

・朝そうじ

・かけ足タイム

 

11月9日(木)

  3年生理科では、「太陽の光」の学習です。ルーペで太陽光を小さなダンボール用紙に集めています。煙が出てきて、みんなびっくりしていました。

 6年生書写では、「中秋の名月」を書いています。みんな集中して、ていねいに書いていました。5年生算数では、「割合」の学習です。野球チームの勝率を計算していました。

<かけ足タイムのようす>

 今日から中休みにかけ足タイムがスタートしました。

 秋晴れのもと音楽に乗って、みんな元気に走っています。

<10日(金)の予定>

・さわやかマナー3年生

・朝そうじ

・6年生校内陸上記録会

・4年生なかよし交流会

 

11月8日(水)

 6年生外国語では、Unit6の振り返りをしています。リスニング、スピーキングで学んだことを振り返っています。3年生図工では、「お気に入りの葉」の鑑賞会をしています。秋らしいきれいな葉がいっぱいです。パドレットを使って、友達の作品の感想などを伝え合っていました。

 1年生音楽では、「きらきらぼし」を演奏しています。ベルや歌、鍵盤ハーモニカなど、いろんな演奏を楽しんでいます。4年生は明日の漢字力テストに向けて練習をしています。たくさんプリントに挑戦していました。

<9日(木)の予定>

・チャレンジタイム

・漢字力テスト

・かけ足タイム

11月7日(火)

<さわやかマナー5年生のようす>

 今朝は5年生がさわやかマナーを行いました。雨の朝でしたが、元気にみんなを迎えました。

 当番のみなさん、ありがとうございました。

 3年生社会では、「くらしを守る」の学習です。校舎内にある消火器や消火栓など、火災から子どもたちを守る施設を調べています。4年生音楽では、「いろんな木の実」の演奏をしています。メロディーフェスティバルに向けて、みんな頑張っています。

 5年生国語では、「和の文化を受けつぐ」の学習です。教科書から、和の文化にはどのようなものがあり、どのように継承されているか、グループでテーマを決めて調べています。

<昼休みの風景>

 理科支援員の先生方が、いろいろな実験を体験させてくださっています。

 プラ板をつくったり、電力を起こしてプロペラを飛ばすなど、楽しく実験していました。理科や科学への関心を高める、とてもよい学びになっています。

<8日(水)の予定>

・さわやかマナー4年生

・チャレンジタイム

 

11月6日(月)

 1年生算数では、「たしざん」の学習です。プリントの問題練習を頑張っています。たくさんまるをもらっていました。2年生算数では、「かけ算」の学習です。みんなでかけ算の暗唱をしています。しっかりと九九が言えていました。

 4年生体育では、ハードルに取り組んでいます。足を回しながら跳躍する練習をしていました。6年生体育では、校内陸上記録会の練習です。活動の最後にみんなでリレーをしています。みんな全力で走っていました。

<7日(火)の予定>

・さわやかマナー5年生

・朝そうじ

・6年生校内陸上記録会

11月2日(木)

<全校朝会のようす>

 本日の全校朝会は、たくさんの表彰が行われました。読書感想文やパンダアート、みんなにすすめたい1冊の本など、学習を頑張ってきたことへの賞状が渡されました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

 1年生国語では、いろいろな働く車の発表会の準備をしています。はしご車やロータリー車など、自分が調べた車の発表をグループで練習しています。4年生総合では、日立特別支援学校のみなさんとの交流会に向けての準備をしています。教室や図書室、音楽室など、各グループで紹介したいものの発表の準備をしています。

 2年生算数では、「かけ算」の学習です。9の段の問題になる問題文をみんなで読んで、答え方を考えていました。3年生社会では、「火事からくらしを守る」学習です。校舎にある消火栓や火災感知器など、いろいろな教室を訪問し、火事からくらしを守る設備を調べています。

<6日(月)の予定>

・さわやかマナー6年生

・清潔検査、チャレンジタイム

11月1日(水)3・6年生体軸教室、5年生薬物乱用教室

<3・6年生体軸教室のようす>

 3年生・6年生体軸教室が行われました。

 講師の先生が膝裏や肘、みぞおち、股関節など、体軸のポイントを教えてくださり、そのポイントに関するエクササイズをたくさん紹介してくださいました。

 子どもたちは肩の動きが軽くなったり、柔軟性がアップしたりするなど、たくさんの効果にびっくりしていました。体軸を意識すると運動能力が向上したり、集中力が増したりするなど、心と体にいい影響があることを学習しました。

 生活に生きる貴重な学びの場をつくってくださった、講師の先生ありがとうございました。

<5年生薬物乱用教室のようす>

 

 5年生薬物乱用教室が、親子学習会で行われました。

 講師の先生が、薬物の人体への影響や依存性の怖さ、薬物を誘われた時の対応の仕方などを教えてくださいました。薬物標本や人体への影響を示すパネルなども展示してくださり、みんな興味深げに見ていました。

 キャンディーやチョコレートに含まれているものもあり、「やばい」などの声があがっていました。

 薬物について知り、自分を守ることの必要性を学ぶ貴重な学習の場になりました。講師の先生方、学年委員のみなさん、参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

<2日(木)の予定>

・全校朝会