ブログ

カテゴリ:今日の出来事

明日から冬休み

12月24日(火)3校時は、第2学期終業式でした。

式の前に、作品展や展覧会でいただいたたくさんの賞状を子供たちに渡しました。

みんな名前を呼ばれてうれしそうでした。

表彰表彰表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式では、4年生の代表が2学期を振り返っての発表をしました。がんばったことはもちろん、3学期に向けて努力したいことをしっかりと述べていました。

校長先生からは、写真を見ながら、それぞれの学年のよかったところのお話がありました。2学期も みんな「にこにこ なるほど 元気いっぱい」でした。

子供たちには、寒さに負けず、新しい年を迎え、1月8日には元気に登校してほしいです。

終業式2学期を振り返って校長先生の話校歌伴奏真剣に聞く子供たち

油縄子歩道橋の工事始まる

12月23日(月)2学期も残り2日となりました。

本日より、歩道橋を渡って来る班の通学路が変わりました。

班長さんが慎重に車を確認して、みんなでまとまって6号国道を横断しました。

地域の下校見守り隊の皆さんと交通安全母の会の皆さんにもご協力いただき

安全に登下校できました。

ありがとうございます。

下校のようす横断完了今日の歩道橋

 

ミニ先生に変身

12月19日(木)に学区内にある幼稚園の年長さんが、小学校見学に来ました。

1年生と2年生の教室に様子を見に行きました。

一緒に勉強もしました。

幼稚園生が鉛筆で名前を書いたら、ミニ先生が花丸を付けてあげました。

1年生も2年生もお兄さん、お姉さんになり、幼稚園生もうれしそうでした。

みんな楽しい時間になりました。

ようこそ一緒に勉強わかるかなできたかな

児童集会 ゆなご逃走中

12月12日(木)の昼休みは、児童集会でした。

体育委員会が中心となって、ゆなご逃走中(鬼ごっこ)を行いました。

体育委員さんがハンターです。

ハンターをかわしながら最後まで逃げ切った子もいました。

みんなで走って、盛り上がり、体もぽかぽかになりました。

ルール説明ゲーム開始みんな逃げろ閉会式

みんなのおすすめの本

12月12日(木)一段と寒い朝でした。

職員玄関前には、昨夜の強い風で、落ち葉の小さな山ができていました。

そのような中でも、子供たちは、元気に登校してきました。

さて、図書室へ続く廊下には、各学年の代表児童のおすすめの本と、先生のおすすめの本が掲示してあります。

休み時間には、本を手に取り、読んでいる子がいました。

おすすめの本児童のおすすめの本先生のおすすめの本

戦争体験の話を聞きました

12月5日(木)6年生が、地域にお住まいの島﨑さんにお越しいただき

用意していただいた資料をもとに、戦争体験談を伺いました。

当時の鮎川村の様子や、生活の様子が分かりました。

子供たちは平和な暮らしのありがたさを実感していました。

校内絵画展開催中~13日

12月2日(月)から13日(金)まで絵画作品を廊下に展示しています。

すでに季節は冬ですが、芸術の秋に制作しました。力作ぞろいです。

個別面談の際にゆっくりご覧ください。

低学年の作品低学年の作品

力いっぱい走りました

12月3日(火)気持ちのいい青空の下、ブロックごとに持久走記録会を行いました。

スタート時は緊張していた子供たちも、練習の成果を発揮して、

みんな最後まで走り抜きました。

自分の目標に向けてあきらめずに走るよい経験ができました。

友達を一生懸命に応援をしている姿も見られました。

 保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

準備運動自分のペースで自分に負けず

応援が力になります5,6年生スタートは緊張ファイト! 

松の木を切りました

正門脇の松の木の森(油縄子山)は、大きく伸び放題になっていました。

そして、松ぼっくりがたくさん落ちてきて困っていました。

先日、枯れかかった松と、駐車場に向けて斜めに伸びてきた松を

業者に伐採してもらいました。

これまでより正門周辺が明るくなりました。(写真ではよく分かりませんが)

運動場では、5年生が持久走の練習をしていました。

正門脇5年生走る

4年生 さくら教室

11月26日(火)に4年生は、日立のさくらと大煙突の学習をしました。

はじめに、「大煙突とさくらのまち」の紙芝居を鑑賞しました。

ステキな絵と語りにみんなうっとり、聞き入っていました。

なぜ日立市にはさくらが多いのか、

そして、鉱山の煙が関係していることも分かりました。

紙芝居紙芝居

 

 

 

 

 

 

その後は、さくらに関係のあるクイズで大盛り上がりでした。

油縄子小には、さくらが53本もあるそうです。

子供たちは、ふるさとのさくらを大切にしたいという思いをもちました。

さくらクイズさくら課の方のお話

 

6年生 郷土学習に行きました

11月21日(木)6年生は、バスに乗って

東京ガス日立LNG基地と奥日立きららの里、日鉱記念館に行きました。

LNG基地の貯蔵庫はとても大きかったです。

日立から、いろいろな場所にLNGが運ばれていることが分かりました。

楽しみにしていたお昼にちょうど雨が降ってしまいました。

日立市の繁栄の礎となった日鉱記念館を見学して、

郷土の素晴らしさを実感した1日でした。

LNG基地説明を聞きますお昼です日鉱記念館日鉱記念館

わっくわく読書週間

11月25日(月)読書週間が始まって、2週目に入りました。

学校図書館では、1回に3冊本を貸し出しています。

また、読書ビンゴに昼休みは読み聞かせもやっています。

読み聞かせの今日のお客様は一年生でした。

お兄さんが、登場人物になりきって読んでくれました。

教室では、三年生がおすすめの本の紹介カードを黙々と書いていました。

 図書館入り口図書委員準備中読み聞かせカード作成中

かけ足タイム始まる

11月19日(火)から、持久走記録会に向けての練習として、

中休みのかけ足タイムが始まりました。

準備運動をしたら、音楽にのって、みんな軽やかに走っていました。

寒さに負けず毎日走ることで、体力作りにもつながると思います。

かけ足タイム始まるファイト!ファイト!走っています

音楽のすばらしさを実感 メロディーフェスティバル

11月16日(土)は、メロディーフェスティバルでした。

この日の発表に向けて、1学期から曲を選び準備をしてきた学年もあります。

当日は、計画委員会が運営を担当し、進行をがんばりました。

体育館の様子校歌の由来説明

 

 

 

 

 

トップバッターは3年生です。元気な歌と演奏を聴かせてくれました。

その後は、1・2年生、4年生、5年生、6年生の順でした。

6年生は、音楽を全身で楽しんでいるようなステキな発表でした。

芸術の秋に、音楽のすばらしさを実感できた時間でした。

3年生1・2年生

 

 

 

 

 

4年生5年生

 

 

 

 

6年生感想発表

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、参観ありがとうございました。

昼休みはみんなで遊ぼう

11月14日(木) お昼休みは、みんなが楽しみにしているキッズタイムでした。

少し体を動かすと汗ばむ中、それぞれの班は、時間いっぱいまで、みんな楽しそうに遊んでいました。

お日様に照らされて、みんなの笑顔がキラキラしていました。

はじまるよおにごっこの始まり逃げろ!おしまい

賞状授与とリハーサル

11月16日(土)は、メロディーフェスティバルです。

本番の前に、全校で体育館に集まって、司会や入退場のリハーサルをしました。

当日をどうぞお楽しみに。

リハーサルの前には、2学期にいただいたたくさんの賞状を子供たちに渡しました。

体育館に集合代表が登壇しましたがんばりましたがんばりました計画委員会並んでみました説明担当振り返り

6年生 日立市萬春園を訪問しました

6年生は、総合的な学習の時間に「自分のために・みんなのために」

というテーマで学習しています。

2学期になってから、学校の隣にある日立市萬春園を訪問して、

皆さんとの交流をしてきました。

園の方から説明箱づくり

 

 

 

 

 

 

一人一人が、地域の一員としてよりよく生きるために、

自分にできることは何かを考えています。

11月5日(火)には、メロディーフェスティバルのリハーサルを兼ねて、

音楽のプレゼントをしてきました。

皆さんに喜んでもらえて、子供たちもうれしかったようです。

演奏の様子演奏の様子みんなで作ったプレゼント

 

あいさつ運動はじまる

11月は、いばらき教育月間です。

油縄子小では、1日から8日まで、4~6年生が交代で朝のあいさつ運動をしています。

昇降口に、元気のいいあいさつが響いていました。

あいさつ運動あいさつ運動

校内のあちらこちらにハロウィン

10月31日はハロウィンです。

アイルランド発祥の行事ですが、日本でもみんなが知っているイベントです。

外国語ルームには、入り口の壁にかわいい飾り付けをしています。

今日は、ALTが魔女に変身していました。

1年生の教室と廊下もハロウィン仕様です。

外国語魔女になったALT外国語ルーム1年生の廊下職員室前 

校内陸上記録会

10月25日(金)運動場に白線がしっかり引かれ、校内陸上記録会当日を迎えました。

朝から、6年生は、ユニフォームを着て、はちまきを締めて、

やる気に満ちあふれていました。

その一方で、出場する種目の前には、ドキドキして緊張している様子も見られました。

しかし、周りの友達の温かい声援に後押しされて、

これまでの練習の成果を発揮することができました。

保護者の皆様も応援ありがとうございました。

開会式100メートル走ボールスロー走り幅跳び80メートルハードル