ブログ

学校ブログ

2月21日(水)

<算数力テストのようす>

1年生            3年生

 各学年で計算力テストが行われました。

 問題に一生懸命取り組みました。目標達成をしてほしいと思います。

 4年生外国語では、学校の好きな場所を発表しています。図書室や体育館、グランドなど、自分が好きな理由もしっかりと表現できました。2年生図工では、ねん土で作品を作っています。ケーキやお菓子、ロボットなど、思い思いの作品を作っていました。

<中休みの風景>

 雨模様のため、教室で過ごしています。

 3年生はタブレットを使って、お絵描きを楽しんでいました。5年生はみんなで何でもバスケットをしています。6年生はカードゲームをしています。

 教室での時間も楽しかったようです。

<22日(木)の予定>

・朝そうじ

・学習参観・懇談会

2月20日(火)

<朝そうじのようす>

 自分の分担場所で、熱心にそうじに取り組んでいます。子どもたちの働きで、きれいな学校で生活ができます。

 3年生理科では、「ものの重さ」の学習です。ねん土をまるめたり、ちぎったりした場合の重さについて調べています。5年生国語では、「資料を見て考えたことを話そう」の学習です。食品ロスの現状や解決法などについて、自分の意見を発表していました。

 2年生生活では、「おもちゃまつり」の準備です。ビー玉ころがしやストラックアウトが楽しめる準備をしていました。1年生図工では、版画の作品を台紙にはっています。カラフルで素敵な作品がたくさんできました。

 6年生体育では、ドッジボールです。歓声をあげながら、楽しんでいました。4年生理科では、「すがたを変える水」の学習です。実験結果をもとに、水がどのように姿を変えるのか、温度との関係を発表し合っています。

3年生           5年生

 教育実習参観にいらっしゃった先生と中休みを過ごしています。とても暖かな校庭で、楽しく遊びました。参観くださった先生方、ありがとうございました。

<21日(水)の予定>

・チャレンジタイム

・算数力テスト

 

2月19日(月)

 2年生書写では、「家」や「門」など、書き順に気をつけながら、一画一画ていねいに書いていました。5年生音楽では、「威風堂々」の演奏をしています。鉄琴や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなど、楽器の練習を頑張っていました。

 6年生家庭では、コースターづくりに取り組んでいます。細かな作業が難しそうでした。4年生体育では、跳び箱に取り組んでいます。開脚跳びにどんどんチャレンジしています。

<20日(火)の予定>

・朝そうじ

2月16日(金)

 5年生書写では、「星ふる町」を書いています。一画一画ていねいに書いていました。 1年生算数では、「ずをつかってかんがえよう」の学習です。図を描きながら問題を考えていました。

 2年生体育では、「マット運動」です。マットで上手に転がっていました。3年生外国語では、スリーヒントクイズに取り組んでいます。ALTの先生が出題してくださる問題を、グループのみんなで考えていました。

<クラブ活動(最終)のようす>

運動      将棋・オセロ

パソコン      手芸・工作

卓球      バドミントン

 本日は、クラブ活動最終日でした。

 どのクラブも1年間一緒に活動してきた仲間と、楽しく活動していました。

<19日(月)の予定>

・清潔検査、チャレンジタイム

2月15日(木)児童集会

 3年生理科では、「ものの重さ」の学習です。同じ体積の立方体で、アルミニウム、鉄、プラスチックなど、素材によって重さがどう違うか調べています。5年生体育では、ティーボールです。セットしたボールを全力で打っています。歓声を上げながら、楽しんで活動していました。

 

  4年生図工では、「版画」の学習です。まだ慣れない彫刻刀ですが、デザインを彫るために慎重に作業をしていました。2年生外国語では、「アルファベットの歌」を元気に歌いました。アルファベットを発音することが楽しそうでした。

<児童集会のようす>

 ロング昼休みの児童集会では、縦割り班対抗、チッコリータ玉入れを行いました。

 縦割り班対抗戦が3回行われ、一番玉を入れた班が優勝です。みんなでダンスを踊って、玉入れは熱く盛り上がりました。どの班もたくさん玉が入りましたが、48個入った4班が優勝しました。

 計画、運営をしてくれた計画委員会のみなさん、ありがとうございました。

<16日(金)の予定>

・朝そうじ

・クラブ

2月14日(水)

 3年生図工では、「マグネットマジック」を作成しています。落とし穴や階段などがある、アイディアいっぱいの迷路を作っています。6年生家庭では、コースターづくりをしています。ミシンで縫う作業が難しそうでしたが、協力して頑張っていました。

 1年生体育では、「マットうんどう」です。準備運動でタワーやブリッジなど、いろいろな動きで体を動かしていました。5年生国語では、「資料を見て考えたことを話そう」の学習です。SDGsについての資料から読み取ったことをワークシートにまとめています。

<15日(木)の予定>

・キッズタイム

・児童集会

2月13日(火)

 2年生生活では、「おもちゃまつり」の準備をしています。ストラックアウトやパッチンジャンプなど、楽しいおもちゃで遊ぶコーナーをつくっていました。6年生図工では、「オルゴールボックス」を作っています。丸刀や三角刀などを上手に使って、デザインを彫刻しています。

 4年生理科では、「すがたを変える水」の学習です。ビーカーの水を温め、水温を測っています。「99度になった」など、水蒸気が発生し、水温が上がる様子を観察していました。3年生社会では、「くらしを守る」学習です。タブレットを使って、発表のプレゼンテーションを作成しています。

 中休みに2年生が大谷選手グローブを使って、キャッチボールを楽しんでいます。

 今年度も日立特別支援学校中学部のみなさんが、パンジーを贈呈してくださいました。大切に育てたいと思います。学校の玄関にあります。来校した際に、ご覧ください。

 中学部のみなさん、ありがとうございました。

<14日(水)の予定>

・チャレンジタイム

2月9日(金)5年生理科支援授業

 

 日立理科クラブのみなさんを講師にお招きし、5年生理科支援授業が行われました。テーマは「電磁石の性質」です。

 電磁石のしくみを教えていただきました。そしてスピーカーの振動を感じたり、コイルモーターを回すなど、楽しい実験がありました。様々な製品に電磁石が使われていることを、理解することができました。

 また、超電導磁石など、最先端の技術も紹介いただきました。リニアモーターカーが高速で動く理由も教えていただきました。

 生活になくてはならない電磁石について知り、関心をもつ貴重な学びになりました。講師の先生方、ありがとうございました。

<13日(火)の予定>

・朝そうじ

2月8日(木)漢字力テスト

<5年生さわやかマナーアップのようす>

 5年生がさわやかマナーアップを行いました。当番予定が休校になったことを受け、「やります」との申し出があっての活動です。

 今日もとても寒い朝でしたが、あいさつが響く、さわやかな朝になりました。

4年生           5年生

 漢字力テストが行われました。

 みんな真剣にテストに取り組んでいます。今まで一生懸命練習に取り組んできました。練習の成果を発揮し、目標を達成した児童がたくさんいます。漢字力テストを通して、国語の漢字力を高めていってほしいと思います。

 ご家庭でも、お子さんの頑張りを称賛ください。

 3年生社会では、「くらしを守る」の学習です。警察の仕事について調べたことを、パワーポイントにまとめています。理科では、「ものの重さ」の学習です。ビー玉やピンセットなど、いろいろなものの重さを量っています。予想をたてながらの学習です。

 1年生生活では、「ふゆをたのしもう」です。 たこを上げたり、ブーメランを飛ばしたり、車を走らせたり、冬の風で楽しめる活動でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。

<9日(金)の予定>

・さわやかマナー3年生

・5年生理科支援授業

 

2月7日(水)6年生理科支援授業

<6年生理科支援授業のようす>

 日立理科クラブの先生方を講師にお迎えし、理科支援授業が行われました。

 テーマは「私たちの生活と電気」です。火力発電や太陽光発電など、発電のしくみを模型をもとに教えていただきました。また、ドライヤーや扇風機に使う電力量を調べたり、人力で発電したりしました。

 生活に欠かせない電気について学ぶ、貴重な経験でした。日立理科クラブの講師の先生方、ありがとうございました。

 1年生国語では、「こどもたちをまもるこどもたち」の学習です。ナイルワニやカンガルーなど、自分が調べた動物の子育てについて発表しました。3年生音楽では、「エーデルワイス」を演奏しています。指づかいに気を付けながら頑張っていました。

 2年生図工では、「はんが」の学習です。青やオレンジ、黄色など、いろいろな色を使って、刷りをしています。星やドラゴン、魚など、色彩豊かな作品ができてきました。

<8日(木)の予定>

・朝そうじ

・漢字力テスト