ブログ

学校ブログ

1月23日(火)6年生租税教室

 4年生理科では、「もののあたたまりかた」の学習です。試験管に入った水をガスレンジで温めます。示温テープが黄色からオレンジに変わり、温度が上昇していることが分かります。2年生体育では、縄跳びに取り組んでいます。交差跳びやあや跳びなど、なわとびカードの技に挑戦していました。

 5年生図工では、「糸のこスイスイ」の学習です。木の板をのこぎりで切っています。真っ直ぐ切ることは難しそうでしたが、安全に気をつけて作業しています。

<6年生租税教室のようす>

 

 税務署職員の方を講師にお招きし、6年生租税教室が行われました。

 様々な税の種類や税の役割について学びました。DVDを鑑賞して、税金がなくてはならないことにも気づきました。税金について多くのことを学べた時間でした。茨城空港は220億円、体育館は4億円以上もかかり、税金が活用されているとのことでした。

 最後には、1億円(レプリカ)が入ったジュラルミンケースを持たせていただきました。重くてみんなびっくりしていました。10㎏だそうです。

 税金について学ぶ、貴重な場をつくってくださった講師の先生、ありがとうございました。

<24日(水)の予定>

・キッズタイム

・児童集会