学校ブログ
1月30日(火)
6年生総合では、卒業式に向けての準備です。呼びかけの言葉をみんなで考えていました。自分たちの思いを言葉にしようとしています。3年生理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習です。磁石を使って、砂場で砂鉄を集めています。たくさんの砂鉄を集めることができました。
5年生国語では、「熟語を使おう」の学習です。国語辞典を使って、熟語の意味を調べながら学習を進めています。図工では、ホワイトボードをつくっています。作業が進み、着色をしている子が多かったです。
<なわとびタイムのようす>
中休みになわとびタイムが行われました。
校庭中に広がって、みんな元気に縄跳びに取り組んでいます。
<31日(水)の予定>
・チャレンジタイム
1月29日(月)
1年生算数では、「大きなかず」の学習です。数直線を使って、100の数を確認しています。3年生社会では、「事故や事件からくらしを守る」の学習です。警察の仕事やはたらきについて、調べ学習をしていました。
5年生算数では、「読み取る力をのばそう」の学習です。平行四辺形をかき、切り取られたその一部の面積を求めていました。4年生体育では、マット運動です。開脚前転・後転の練習をしています。足を開くタイミングが難しそうでした。
<30日(火)の予定>
・朝そうじ
・なわとびタイム
1月26日(金)2年生バス乗り方教室
<2年生バス乗り方教室のようす>
2年生バス乗り方教室が行われました。
茨城交通職員の方を講師にお招きし、DVD等を使って、バスの乗り方やマナーなどを学びました。
子どもたち全員と保護者のみなさんが、乗車体験をしました。最初は整理券を取ってお金を払う乗り降り、2回目はバスカードを使っての乗り降りでした。3回目は子どもたちだけで、お金を払う乗り降りのテストでした。
校庭は昨日と同じように、霜が解けてバスを乗り入れできませんでした。そこで運転手さんが、バックと前進でバス停に停まるように運転してくださいました。みんな約束を守って、合格できました。
保護者のみなさんと、そしてお友達とバスに乗る、とても楽しい体験でした。
茨城交通職員のみなさん、2学年PTAのみなさん、実生活に生きる貴重な体験をありがとうございました。
<29日(月)の予定>
・学習協調週間 漢字
・清潔検査、チャレンジタイム
1月25日(木)
2年生生活では、「おもちゃまつり」の準備をしています。お魚屋さんやお花屋さん、射的など、たくさんの種類のコーナーを準備しています。3年生総合では、「点字」の学習です。点字表を見ながら、一字一字点字を打っています。自分が打った点字を見て、とてもうれしそうでした。
6年生体育は、縄跳びに取り組んでいます。持久跳びです。グランドの霜が解け使用できないため、中庭での活動です。
5年生理科では、「電磁石の性質」の学習です。永久磁石で最も強力なネオジム磁石をでんじろう先生が紹介する映像を見て、みんな驚いていました。音楽では、エルガー「威風堂々」の鑑賞をしています。旋律の変化や音の重なりについてどのように感じたか、グループで話し合っています。
<26日(金)の予定>
・朝そうじ
・なわとびタイム
1月24日(水)児童集会
5年生理科では、「電磁石の性質」の学習です。コイルが50回巻きと100回巻きでは、流れる電流や磁石につくクリップの数にどのような違いがあるか実験しています。1年生体育はなわとびです。なわとび発表の前跳び30秒に挑戦していました。
4年生外国語では、アルファベットの学習をしています。大文字と小文字のアルファベットをワークシートに練習しています。
3年生理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習です。N極とS極がどのように互いを引き寄せるか実験をしています。図工では、「いろいろうつして」の学習です。いよいよ刷りに入りました。どんな作品ができるか、どきどきしながら見ています。
<児童集会のようす>
計画委員会のみなさんの計画で児童集会が行われました。
「ジャンケンたまとりゲーム」です。縦割り班1班から6班の6年生とジャンケンをします。勝ったら、班のたまをゲットすることができます。全校児童でどんどんジャンケンし、校庭中に元気で楽しそうな声が響きました。
計画委員会のみなさん、準備・運営をありがとうございました
<25日(木)の予定>
・朝そうじ
・なわとびタイム
・新入生保護者説明会