ブログ

学校ブログ

11月7日(火)

<さわやかマナー5年生のようす>

 今朝は5年生がさわやかマナーを行いました。雨の朝でしたが、元気にみんなを迎えました。

 当番のみなさん、ありがとうございました。

 3年生社会では、「くらしを守る」の学習です。校舎内にある消火器や消火栓など、火災から子どもたちを守る施設を調べています。4年生音楽では、「いろんな木の実」の演奏をしています。メロディーフェスティバルに向けて、みんな頑張っています。

 5年生国語では、「和の文化を受けつぐ」の学習です。教科書から、和の文化にはどのようなものがあり、どのように継承されているか、グループでテーマを決めて調べています。

<昼休みの風景>

 理科支援員の先生方が、いろいろな実験を体験させてくださっています。

 プラ板をつくったり、電力を起こしてプロペラを飛ばすなど、楽しく実験していました。理科や科学への関心を高める、とてもよい学びになっています。

<8日(水)の予定>

・さわやかマナー4年生

・チャレンジタイム

 

11月6日(月)

 1年生算数では、「たしざん」の学習です。プリントの問題練習を頑張っています。たくさんまるをもらっていました。2年生算数では、「かけ算」の学習です。みんなでかけ算の暗唱をしています。しっかりと九九が言えていました。

 4年生体育では、ハードルに取り組んでいます。足を回しながら跳躍する練習をしていました。6年生体育では、校内陸上記録会の練習です。活動の最後にみんなでリレーをしています。みんな全力で走っていました。

<7日(火)の予定>

・さわやかマナー5年生

・朝そうじ

・6年生校内陸上記録会

11月2日(木)

<全校朝会のようす>

 本日の全校朝会は、たくさんの表彰が行われました。読書感想文やパンダアート、みんなにすすめたい1冊の本など、学習を頑張ってきたことへの賞状が渡されました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

 1年生国語では、いろいろな働く車の発表会の準備をしています。はしご車やロータリー車など、自分が調べた車の発表をグループで練習しています。4年生総合では、日立特別支援学校のみなさんとの交流会に向けての準備をしています。教室や図書室、音楽室など、各グループで紹介したいものの発表の準備をしています。

 2年生算数では、「かけ算」の学習です。9の段の問題になる問題文をみんなで読んで、答え方を考えていました。3年生社会では、「火事からくらしを守る」学習です。校舎にある消火栓や火災感知器など、いろいろな教室を訪問し、火事からくらしを守る設備を調べています。

<6日(月)の予定>

・さわやかマナー6年生

・清潔検査、チャレンジタイム

11月1日(水)3・6年生体軸教室、5年生薬物乱用教室

<3・6年生体軸教室のようす>

 3年生・6年生体軸教室が行われました。

 講師の先生が膝裏や肘、みぞおち、股関節など、体軸のポイントを教えてくださり、そのポイントに関するエクササイズをたくさん紹介してくださいました。

 子どもたちは肩の動きが軽くなったり、柔軟性がアップしたりするなど、たくさんの効果にびっくりしていました。体軸を意識すると運動能力が向上したり、集中力が増したりするなど、心と体にいい影響があることを学習しました。

 生活に生きる貴重な学びの場をつくってくださった、講師の先生ありがとうございました。

<5年生薬物乱用教室のようす>

 

 5年生薬物乱用教室が、親子学習会で行われました。

 講師の先生が、薬物の人体への影響や依存性の怖さ、薬物を誘われた時の対応の仕方などを教えてくださいました。薬物標本や人体への影響を示すパネルなども展示してくださり、みんな興味深げに見ていました。

 キャンディーやチョコレートに含まれているものもあり、「やばい」などの声があがっていました。

 薬物について知り、自分を守ることの必要性を学ぶ貴重な学習の場になりました。講師の先生方、学年委員のみなさん、参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

<2日(木)の予定>

・全校朝会

 

10月31日(火)3年生親子学習会「福祉体験」

<3年生親子学習会のようす>

 3年生親子学習会が行われました。「福祉体験」の学習です。

 高齢者疑似体験では、腕や足に重りをつけたり、視野が狭くなり霞んで見えるマスクをつけたりして歩いたり、文字を書いたりしました。いつもの行動ができず、みんな驚いていました。

 盲人体験では、アイマスクをつけて歩行しました。階段の上り下りがとても時間がかかりました。保護者の方と役割を変えながらの体験です。 

 車いす体験では、車いすに乗る体験と押す体験をしました。マットの段差でも越えることが難しかったり、進むことにとても力が必要だったりしました。

 立場が違う方の体験をすることで、その苦労を感じたり、日々の大変さを思ったりしました。ご老人や障害がある方の力になりたいという思いが育ちました。

 ご協力いただいた日立市福祉協議会のみなさん、3年生学年委員のみなさん、参加してくださった保護者のみなさん、貴重な体験学習をありがとうございました。

<11月1日(水)の予定>

・チャレンジタイム

・3年生・6年生体軸教室

・5年生薬物乱用教室