学校ブログ
3学期が始まりました
1月8日(水) 14日間の冬休みを終えて子供たちが学校に戻ってきました。
1時間目は、始業式でした。1年生と3年生の代表が、3学期の抱負を
しっかりと発表しました。
校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」ということわざについてと、
巳年は「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起の良い年だから、
油縄子小のみんなも巳年にあやかって自分の成長を実感できる年にしていきましょう
とお話がありました。
元気に校歌を歌って、やる気がだんだんわいてきたようです。
読書50冊と300冊の表彰もありました。
明日から冬休み
12月24日(火)3校時は、第2学期終業式でした。
式の前に、作品展や展覧会でいただいたたくさんの賞状を子供たちに渡しました。
みんな名前を呼ばれてうれしそうでした。
終業式では、4年生の代表が2学期を振り返っての発表をしました。がんばったことはもちろん、3学期に向けて努力したいことをしっかりと述べていました。
校長先生からは、写真を見ながら、それぞれの学年のよかったところのお話がありました。2学期も みんな「にこにこ なるほど 元気いっぱい」でした。
子供たちには、寒さに負けず、新しい年を迎え、1月8日には元気に登校してほしいです。
油縄子歩道橋の工事始まる
12月23日(月)2学期も残り2日となりました。
本日より、歩道橋を渡って来る班の通学路が変わりました。
班長さんが慎重に車を確認して、みんなでまとまって6号国道を横断しました。
地域の下校見守り隊の皆さんと交通安全母の会の皆さんにもご協力いただき
安全に登下校できました。
ありがとうございます。
ミニ先生に変身
12月19日(木)に学区内にある幼稚園の年長さんが、小学校見学に来ました。
1年生と2年生の教室に様子を見に行きました。
一緒に勉強もしました。
幼稚園生が鉛筆で名前を書いたら、ミニ先生が花丸を付けてあげました。
1年生も2年生もお兄さん、お姉さんになり、幼稚園生もうれしそうでした。
みんな楽しい時間になりました。
理科「ものの温度と体積」
4年生は、ものの温度を変えることによって、体積がどのように変化するかについて
学習しています。
この日は、日立理科クラブのおじさんたちに来ていただき、実験をしました。
学習の始まりは、金属の棒をバーナーで熱すると、どうなるかでした。
すぐに棒が伸びてきました。
その後、水や空気が温められると体積が大きくなる様子を見て、
子供たちからは、「おーっ」「すごい」と声が上がりました。
理科おじさんの入念な準備のおかげで、安全で楽しくわかりやすい実験ができました。
5年生 ライブ配信で国語の授業4回目
12月16日(月)3校時は、5年生のライブ配信授業4回目でした。
今日の課題は、自分の学校のよさを他校の人に伝わるように書くことでした。
油縄子小のよさについては、前の時間に考えておきました。
タブレットのアプリを使って、さっと活動に取りかかれました。
4回目になり、子供たちは、この学習スタイルに慣れてきました。
児童集会 ゆなご逃走中
12月12日(木)の昼休みは、児童集会でした。
体育委員会が中心となって、ゆなご逃走中(鬼ごっこ)を行いました。
体育委員さんがハンターです。
ハンターをかわしながら最後まで逃げ切った子もいました。
みんなで走って、盛り上がり、体もぽかぽかになりました。
みんなのおすすめの本
12月12日(木)一段と寒い朝でした。
職員玄関前には、昨夜の強い風で、落ち葉の小さな山ができていました。
そのような中でも、子供たちは、元気に登校してきました。
さて、図書室へ続く廊下には、各学年の代表児童のおすすめの本と、先生のおすすめの本が掲示してあります。
休み時間には、本を手に取り、読んでいる子がいました。
さつまいもリース作り
2年生が、生活科の時間に、先日収穫したさつまいものつるを使って、
リースを作っていました。
学校で見つけたシダーローズや、木の実、リボンやモールなどで、デコレーションです。
「ここに付けたほうがかわいいかな」
「もっといろいろつけたいな」
「これかわいいね」
と、みんな楽しそうに活動していました。
リースが完成した子は、いつの間にかはきそうじをしていました。
持久走の次は
12月9日(月)今朝は、運動場が凍るほど寒さが厳しい朝でした。
日中は、日が差してぽかぽかでした。
5年生は運動場で体育でした。
持久走の次は、ハードル走です。
まずは、みんなで準備していました。
先生から注意することを教えてもらい、練習を始めました。
繰り返し何度も走っていました。